令和2年度 乳がん個別検診(無料クーポン券)終了のお知らせ
2021年2月20日
乳がん個別検診(無料クーポン券)対象者の方に郵送されている資料に記載のある通り、令和2年度乳がん個別検診(無料クーポン券)は令和3年1月末で終了しております。
加古川市、播磨町、稲美町の乳がん検診の真実
2020年8月20日
【マンモグラフィ検診と加古川市、播磨町、稲美町の乳がん検診事業の真実についてお伝えすべきことがあります】 ① 2年毎のマンモグラフィ検診の効果は”乳がん死亡リスクを25-30%低下させる”ことである。すなわち、7割の方は …
新型コロナウイルス対策に関して
2020年5月26日
緊急事態宣言が解除されましたが、以下の対応を継続させていただきます。『当院では以下のように対応しております』・スタッフ全員の手洗い、手指消毒の徹底、サージカルマスクの装着・院内の消毒および雑誌の撤去・院内の換気を常時実施 …
「病院まちねっと」にインタビュー記事が掲載されました。
2020年3月25日
先日、インタビューをお受けした「病院まちねっと」様に記事が掲載されました。https://www.byoin-machi.net/area4/hyogo/2016020344.htmlクリニックホームページには書ききれな …
乳がん検診受けていますか?
2020年2月12日
乳がん検診(マンモグラフィ、乳房エコー)受けていますか?加古川市の乳がん検診受診率は約20%と異常に低く、8割の方が何もせず放置されている状況です。欧米の先進国の乳がん検診受診率は約80%で、例えばアメリカの乳がん死亡率 …
リビング加古川に掲載されました。
2019年9月28日
リビング加古川9月27日号に私のインタビューをもとにした乳がん検診に関する記事が掲載されました。先月、播磨リビング社様の編集長・記者からインタビューを受け、その後原稿を受け取り記事の校正をさせていただきました。編集長の乳 …
兵庫県マンモグラフィ講習会の講師をさせていただきました。
2019年9月25日
令和元年9月22日、23日に兵庫県医師会館にて開催されました第17回兵庫県マンモグラフィ講習会(医師・読影部門)の講師をさせていただきました。これで2017年から3年連続で講師をさせていただいたことになります。今回の受講 …
乳幼児同伴での来院はお控えください
2019年8月1日
開院よりこれまで乳幼児同伴での来院に関して、スタッフ一同、温かい気持ちで御対応しておりました。 しかし、マナーの悪い方(トイレの紙タオル用のゴミ箱にオムツを捨てる。騒ぎながら待合を走り回る。フロアに砂やミルクが散らばる …